みなさん。AUKEYというブランドをご存知でしょうか。
え?? AN〇ERのパクリ??
違います。
中国のブランドでAmazonグローバルトップセラーの一つです。
設立した年を見ると、なんとANKERより先に設立しているんですよね。
ここまで聞くと、とても信用できるメーカーだと思いませんか?
さあ、今回はですね、そんなAUKEYのモバイルバッテリーである
PB-Y36をレビューしていきたいと思います!!
開封
箱です。しっかりとした作りになっています。
内容物は
・説明書
・C to Cケーブル
となっています。
個人的には、キャリーポーチなどあると嬉しかったですがコスパが優先ですね。
充電について
C to Cケーブルで急速充電PD3.0を試してみました。
急速充電中はバッテリー残量ランプの左側がオレンジ色に光るようです。
普通の充電ではオレンジ色に光らないですね。
USB-Aのほうも急速充電QC3.0に対応しているため、対応しているHUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wpを充電してみました。
こちらもオレンジ色に光ります。
逆にモバイルバッテリー充電時はどうなるのか、PD対応の充電器でC to C充電してみました。
本体に充電する際も、急速充電の際はオレンジ色に光りました。
重さ
本体重量は179.3gでした。
持った感じこれで10000mAh?!と驚くくらい軽いです。
RAVPOWERのACアダプター付き6700mAhバッテリー、RP-PB125のほうは190.6g。
こっちのほうが重いです。
大きさ
持ってるバッテリーと比べてみました。
左から、soluser YD-810W(10000mAh)、RAVPOWER RP-PB125(6700mAh)、AUKEY PB-Y36(10000mAh)、VINSIC (20000mAh)となります。
他と比べると容量対大きさが、かなりいいと見れます。
手の上にのせてみました。
片手サイズで持ち運びもしやすいでしょう。
iPhone 6sと比較してみましたが、これが一番わかりやすいですね。
交通事故の慰謝料安すぎてませんか?<詳しくはこちら>
まとめ
今回はAUKEYから発売されているコンパクト10000mAhのバッテリー、PB-Y36をレビューしてみました。
使ってみた感想ですが、軽くてコンパクトなので持ち運びに優れており、なによりPD3.0&QC3.0対応なのがうれしいです。
使ってないですが、低電流充電モードも搭載しており、イヤホンなどの充電も可能です。
こちらのモードは電源ボタン長押しで起動します。
今回こちらの商品を購入するに至って経緯ですが、小さいため電熱ベストのポケットに入りそうっていう理由と、タイムセールで買えたからです。
正直この値段でここまで高級感を出してくることには驚きました。
本体の作りも安っぽくはなく、所有欲を満たせます。











コメント
コメントを投稿